宮若市(旧若宮町)の中心部にある福丸はもともと自動車駅だったということもあり広大な敷地に屋根付きのバス停がポツンとあるどことくものさびしいバス停です。
また、博多方面と福間方面への分岐点になっている他、宮若市乗合バスも発着するために意外に多くのバスが行き交います。
すみには交通安全祈願の像も設置されていました。カッパが名物なのでしょうか?
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)