【旅記録】2022年 1月〜3月

1月3日(月) 北九州モノレール、阪九フェリー

10時にチェックアウトし、フェリーの送迎バスまで時間があるので北九州モノレールに乗ってみる。小倉市街を眺めながらの空中散歩は、快晴なのも手伝ってとても気持ちが良い。

それにしても、車窓はすごくいいけれど、モノレールと街を撮ろうとするとなかなか難しい。なにしろ空中を走っているので建物や電線の切れ間やモノレールより高い建物から撮らないといけないので……

お昼はお好み焼きいしんにて、名前はきいたことあったので入ってみる。豊前一粒牡蠣とチーズ豚玉のお好み焼きはめちゃくちゃ美味しかった。夜の?鉄板焼きメニューもなかなか良さそうだしまた来たい。

小倉駅からフォロワーさんに見送られ、送迎バスに乗って阪九フェリー乗り場へ、駅もフェリーターミナルも大混雑で人流が戻ってるなぁと思いつつ、東京と沖縄でコロナ100人超えのニュースで戦慄したり。また緊急事態宣言とか出たりするのだろうか……

お昼が遅く、あまりお腹も空いていなかったので今回は先に風呂に入る。阪九フェリーの露天風呂はマジでいつまでも入れる。夕暮れ時に遠くなっていく島影を眺めながら、旅の終わりに自分がいた街が遠くなっていくこの切なさみたいなのが好きだなぁと思った。繁華街と雑踏のなかを行くバスもそうだし、街並みがあっという間に離れていく新幹線もそうだし、眼下に街を見下ろす飛行機もそう(あとはくるりの曲がききたくなる)。

他にもお風呂で色々考える。今回の帰省では、結構家関係の闇?問題?が垣間見えた。高校や大学時代の友人と会って話すことで色々と思うことも出てきた。こんなこと考えても答えがないししょうがないんだけど。

それはそれとして晩御飯w 阪九フェリーで晩御飯食べると居酒屋メニューみたいになるのはあるあるだと思う。ここ1ヶ月は移動に飯に散財しまくったのでしばらくは倹約せねば……(倹約するとは言ってない)。


1月4日(火) 阪九フェリー、JR阪和線

阪九フェリーを降り、いざ和歌山へ!と思ったら和泉府中駅の待合室で待ってる間に電車を逃す。それならば阪堺電車でモ161を!と思ったらこちらは運行されておらず……
せっかくの平日休みではあるものの、洗濯とかもあるしおとなしく家へ帰ることに。

昔なら意地でもどこかに行こうとしてたけど、金銭的にも身体的にも多大なコストがかかるし、なにより身体が保たない(ついこの間も始発に乗ろうとして寝坊したり)。今年は諦めることも意識しよう。


1月9日(日) 阪堺電気軌道

奈良にでも行こうと大和路快速に乗っていると……

阪堺のモが動いていることが分かり、急遽新今宮で下車!阪堺線の運用に入っていたのでそのまま乗ったり追いかけて撮影をする。

1928年製というとても古いこの車両、車内は博物館のにおいがする。重厚なモーターの音を轟かせて走るのは「カッコいい!」の一言に尽きる。

沿線では、阪堺を撮影してン十年の方からおすすめの撮影地を教えて頂いたりしてとても有意義な時間であった。

住吉大社にお参りしようとしたらちょうど17時で中に入れず……、門前からお参りする。


1月15日(土) 大阪市営渡船

大阪市内をプラプラ歩く。数ヶ月ぶりに天保山から桜島へ渡る。

今回船で桜島に渡ったのはZepp OsakaBaysideでライブがあったから!

はじめてKANA-BOONのライブに参加したけどなかなか楽しかった。

右手をぶん回して盛り上がるというのもいいものですね。


1月29日(土) 奈良交通(ごせ★葛城の道臨時バス)

大和路快速に乗って奈良方面へ、天王寺からは快調に飛ばすので快適。

王寺、高田の各駅で乗り換え。桜井線に和歌山線と、奈良県内のJRローカル線路線網はよく分からない。

というわけで大阪から1時間かけて御所に到着。

しばしの間御所の街を散策。歴史のありそうな街の佇まいが最高だった。このアーケードの中をバスが走っていたらより最高だったが、世の中そんなに甘くなく……

お昼はGoogleマップで探して近くにあった入船にて、カレーうどんが有名らしく、期間限定の小海老天と焼きチーズのカレーうどんを食べる。

うどんつゆの出汁とカレーが絶妙で、チーズのまろやかさも加わってなかなかの美味だった。地元の人?が結構入っていて、雰囲気もとても良かったのでまた来たい。

御所まで来た目的はこの「ごせ★葛城の道臨時バス」、21年11月から今月末までの実証運行で、存在を知らずに運行終了直前にバタバタと乗る。

御所市内の観光地を結ぶこのバスは、観光振興のためなのか運賃は無料という太っ腹ぶりである。

まずは全線を乗り通してかもきみの湯へ、期間限定のこの路線以外にも、自治体のコミュニティバスや、奈良交通の一般路線バスも通っていて、あの八木新宮特急もここを経由する。

かもきみの湯は檜風呂や岩風呂があるらしく、かなり良さそうな雰囲気だったものの、今回は泣く泣く入らず……

帰りは高天彦神社へ寄り道。このあたりはコミュニティバスも入らず、期間限定で路線バスがやってきている。

なかなか雰囲気がいいエリアだったので、何本かバスを撮影したり。

せっかくなので、高天彦神社でお参りも。有名観光地の神社と違って閑静な雰囲気に心が洗われる。

このあとは御所行きのバスに乗って、街へ下りる。街中で何本か撮って大阪への帰りは近鉄で。尺度までは普通、尺度からは急行、近鉄の急行は結構駅を通過するのでなかなか楽しい。



スポンサードリンク